こんにちは。ホームリメイク俱楽部(熊本)のリメーくんです。
今回は、取り壊さない格安リフォームの詳細を画像を見ながら、ホームリメイク北熊本/ヴァリオスプランニング様がご説明いたします。
事例として「お風呂のリフォーム。ホテルからも選ばれる格安リフォームのご紹介!」の画像を基にお話ししますが、こちらの記事も合わせて見ていただけると更に理解できると思います。
まず、取り壊さないリフォームの利点につきましては、このホームページのバナーにもあります「ホテル経営者からも選ばれる理由」にも載っていますが、最も大きな利点は費用が通常のリフォームと比べ格段にお得に出来る事です。
それは、取り壊さないことで、撤去費用や産廃費用、造作に掛かる費用に人件費までが抑えられるからです。
【施工前】
タイルの壁や床にヒビや割れがあり、通常でしたらユニットバスへの入替えにしろタイルの貼り替えにせよ、タイルの撤去や壁を取り壊すことから始めます。
取り壊さないリフォームでは、このタイルの上にパネルを貼ることで、壁を壊すことなくユニットバス風に仕上がります。
このリフォーム方法では、ユニットバスへの入替えと違い、規格を気にすることなく行えますので、大きなお風呂でも特殊な形の浴室でも気にすることなくリフォーム出来る事も利点です。
床は、タイルの状況を確認して、撤去する場合もありますがほとんどの場合、タイルの上からお風呂専用の床シート(今回はバスナフローレ)を貼ることでキレイにします。
この床シートは、冬に温かく滑り難い、クッション性もあり転倒時にも怪我をし難いため、高齢者施設でも使われる優れものですし、一般のご家庭でもヒートショック対策に使われる優れものです。
【施工後】
今回のリフォームでは、浴槽だけは新品に交換する事が決まっていた為、浴槽についてはまたの機会に交換しない格安リフォーム方法をご説明したいと思います。
最近では、なんでもかんでも物価が上がってしまい、お風呂のリフォームに頭を悩ませている方が多いようですので、是非参考にしていただければと思います。
特に築年数が経っていて、タイル貼りで冬に冷たい、
滑って恐い、汚れが取れない、タイルが割れてしまって・・・等でお困りでしたら是非ご相談ください。
費用に関しては、通常のリフォームと比べ1/5~1/3程度に収まると思います。特に大きなお風呂では、1/10で収まったなんてことも!
ホームリメイク俱楽部(熊本)のリメーくんでしたー!!